周辺の観光地・散策に戻る
トップページに戻る

船尾滝  〜北群馬郡吉岡町〜 

                           平成19年10月20日(土)

                                                          
このページは、平成19年10月20日(土)に行った船尾滝を紹介いたします。
榛名山系の東南部にある船尾滝 看板の紹介文を引用します。

船尾山の北西・井出入(いでいり)の奥、九十九谷の北端、72mあまりの懸崖絶壁より落下する
榛名山中第一の名瀑で、雄大かつ四季の景観は筆舌に尽くし難い。
昭和の初期頃まで、溝祭の獅子が雨乞いに来ていたという。
又、船尾とは「ふにゅう」の当て字であると言われている。
かつてこの付近一帯は神聖な地であって入山が許されなかったゆえの名称である。

昭和63年10月   吉岡町教育委員会

天気 晴れ一時曇り
◇今日の散策◇
 船尾滝の駐車場(12:40)〜船尾滝(13:08)〜船尾滝駐車場(13:55)
まもなく船尾滝に到着(左) 船尾滝の駐車場にある案内板(右)
 

舗装道路を登っていきます。(左)、 昔は車で入れた記憶がありましたが今は車進入禁止(右)
 

滝の音が聞こえてきたと思ったら砂防ダムでした。(左) 杉林が続きます。(右)
 

杉林のバーコード?その先は沢が流れています。(左)、 楓の葉も紅葉すればもっと綺麗になりそうだ。(右)
 

また、砂防ダムの滝だ。(左) ここま登ってきたら滝が正面に見えてきた。(右)
 

でもまだ上り坂は続く・・・・・・(左)、 でも、もうすぐだ。柵が見えてきた。(右)
 

柵までやってきた。昔はここまで車で来られたような気がしてます。(左) 階段がある(右)
 

階段を登るとこのような石像がありましたぁ(左)、 もう一体ありましたよぅ(右)
 

さすがにここまで来ると滝が近づいてきましたね。(左) 先に進みます。階段がありました。(右)
 

階段を登ってくと看板あり(左)、 赤い蕾の向こうにシロヤシオ(右)
 

石の階段を登っていく(左) お子様連れの家族にこの辺で行き会いました。(右)
 

つり橋が見えてきました。(左)、 おんべこおり橋、ここから先は進めませんでした。(右)
 

橋の上に蟹さんがいました。(左)ここから先は通行止め!っと思ったら木橋の上にこんなに大きな石が通せんぼ(右)
 

帰り道に見つけた木と東に開けた風景
 

青空と滝と緑と沢の音
 


散策時間 1時間30分

歩く距離は往復2kmくらいです。滝つぼまではいけませんでした。
    
周辺の観光地・散策に戻る
トップページに戻る