赤城町散策に戻る
トップページに戻る

福増寺の春 2011

平成23年4月中旬

群馬県渋川市赤城町津久田地区にある福増寺
福増寺のパンフレットには「長壽山 福搦宦vとありますが、「福増寺」とさせていただきます。

今年は3月になっても寒い日が続いたため、桜の開花がいつもの年より7〜10日遅れました。
また、3月11日に発生した東日本大地震のため、全国的に自粛ムードが高まり、特に関東地方では
原子力発電所の事故により電力不足が生じて計画停電の実施や節電が叫ばれました。

今年は各地でお花見のイベントが中止され、物流も途絶え、景気低迷が続き、観光地や宿泊施設、
レジャー施設などの利用が激減し死活問題となってしまいました。
このようなことから、4月下旬に入り次第に自粛ムードを自粛する方向に動き始めました。

さて、福増寺でも毎年桜の時期にライトアップしていましたが、この影響でライトアップの実施も危ぶま
れました。
4月に入ってから計画停電の実施が見送られる日が続くようになり、ご住職さんも復興の願いを込め
て、いつもの年より減光してライトアップの実施を行うことを決めました。


この福増寺の庭園は、全国的にも有名な、庭師・北山安夫さんが数年後に成長した姿をイメージし、
バサッと剪定してから5年目です。枝もますます成長し、今年も沢山の花を咲かせてくれました。


大震災の影響で来訪者も少なかったですが、その分、静かな夜の庭園となり、復興を願いお祈りする
ことができました。

来年もまた、木が生長し、庭師・北山さんのイメージした庭園になることを楽しみにしています。



それでは、今年も昼間の庭園と夜間撮影したライトアップの福増寺の様子をご紹介いたします。
最初に平成23年4月9日に訪問した昼間の福増寺境内を散策紹介いたします。
春の観桜のお知らせ看板

駐車場から参道へ

参道は県道から登ってきます

参道から山門が見えてきます

椿も咲いていました

参道を登り終わったところ

山門です

大きなカヤの木

えもいわれぬ・・・非思量庭(左半分)

鐘楼と山門

桜の花も3分咲きです



今年のライトアップは4月16日から4月19日まで行われたようです。

『震災の春 未曾有揺れに耐え 山門の桜開花 感慨去来 復興の足音も』
稲荷大明神様(4月16日)

山門前に建てられた復興祈願(4月16日)

山門から鐘楼方向(4月16日)

反対方向から(4月16日)

玄関前からです(4月16日)

駐車場付近の桜です(4月16日)

蔵の手前から(4月16日)

池の主 ガマガエルカップル(4月16日)

満月と鐘楼(4月16日)

(4月16日)

(4月17日)

(4月17日)

(4月17日)

(4月17日)

(4月18日)

(4月18日)

(4月18日)

(4月18日)

(4月18日)

(4月18日)

(4月19日)

(4月19日)

(4月19日)

(4月19日)



今年は各地のお花見が中止になり、お花見ムードも薄らいでしまいましたが、復興と幸せを願うとい
うことで静かな夜を過ごしました。花を見ていると何事もなかったように綺麗な桜が咲いているだけ
でした。一日も早く被災地の復興をお祈りしています。

また、近い将来、関東直下型や東海地震などの大型地震が起こると言われています。災害は忘れた頃
にやってくると言います。被災地はまだまだ記憶に残りますが、被害の少なかった場所ではいつの間
にか記憶が薄れます。いつ地震の襲われてもいいような心構えと準備を忘れないようにしておこうと
思います。

さて、来年のお花見の時期までに、これらの大地震は来ないように願わずはいられませんが、来年も
綺麗な花の姿を見せてくれると思います。そこで昼間の福増寺の庭園も見てもらいたいですが、夜の
庭園の桜も来年は是時ご覧ください。夜は皆さん怖いのか知らないのかあまり見学に来られる方は少
ないのでゆっくりとお花見ができます。
昼間は、県外からも観光バスで見学者が訪れ、賑わいを見せます。
本堂の西側にある非思量庭は次のような想いで鑑賞してみるのも良いですね。

(福増寺のホームページから引用)

えもいわれぬ ・・・  何かが漂っています (*^-^)
各自の感じる言葉をいれて鑑賞していただくお庭です。
京都の北山安夫庭師によって作庭されました。


桜満開時のライトアップ時間は午後7時ころから午後9時までです。

福増寺の場所は、JR敷島駅から北へ400m位のところにあります。
是非ご訪問して、日頃の雑踏を離れて、癒しの空間をお過ごしください。
福増寺のホームページ

駐車場 約20台 無料 昼間は法事等で駐車できない場合があります。
庭内の見学は自由にできますが、柵の中には入らないようにお願いいたします。
(このページの内容は、管理人が思いつくままに作成していますので、情報に間違いがありましたらお許し下さい。)

ふるさとの空・都会の空 ブログ記事


赤城町散策に戻る
トップページに戻る