![]() | |
![]() |
群馬県渋川市赤城町津久田地区にある福増寺 福増寺のパンフレットには「長壽山 福搦宦vとありますが、「福増寺」とさせていただきます。 今季の冬は昨年12月から寒かったですが、雪は殆ど降りませんでした。3月下旬から暖かい日が続 き、3月30日、31日の連日最高気温が20℃を越える日が続いたため、一気に桜の開花が進み ました。 さて、福増寺でも毎年桜の時期にライトアップしています。 今年のライトアップ期間は、4月2日(木)から12日(日)まで行われました。 庭園を眺めながらのお茶会なども開催され、訪れた方々が楽しまれていかれたようです。 また、今年は鐘楼にある梵鐘の鋳造から40年を記念して、「陸奥の鐘物語」が開催されています。 ![]() ![]() ![]() ![]() この福増寺の庭園は、全国的にも有名な、庭師・北山安夫さんが数年後に成長した姿をイメージし、 バサッと剪定してから9年目です。枝もますます成長し、今年も沢山の花を咲かせてくれました。 今年は新聞社の取材が無かったのでさみしい限りでしたが、年々口コミで夜桜の拝観者も増えてい るようで大変ありがたいことです。 来られた方は「京都のお寺を感じた」と感想を述べられる方が多くいらっしゃいました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |