![]() | |
![]() |
群馬県渋川市赤城町津久田地区にある福増寺 福増寺のパンフレットには「長壽山 福搦宦vとありますが、「福増寺」とさせていただきます。 今年は3月になっても寒い日が続いたため、桜の開花がいつもの年より7〜10日遅れました。 また、3月11日に発生した東日本大地震のため、全国的に自粛ムードが高まり、特に関東地方では 原子力発電所の事故により電力不足が生じて計画停電の実施や節電が叫ばれました。 今年は各地でお花見のイベントが中止され、物流も途絶え、景気低迷が続き、観光地や宿泊施設、 レジャー施設などの利用が激減し死活問題となってしまいました。 このようなことから、4月下旬に入り次第に自粛ムードを自粛する方向に動き始めました。 さて、福増寺でも毎年桜の時期にライトアップしていましたが、この影響でライトアップの実施も危ぶま れました。 4月に入ってから計画停電の実施が見送られる日が続くようになり、ご住職さんも復興の願いを込め て、いつもの年より減光してライトアップの実施を行うことを決めました。 ![]() この福増寺の庭園は、全国的にも有名な、庭師・北山安夫さんが数年後に成長した姿をイメージし、 バサッと剪定してから5年目です。枝もますます成長し、今年も沢山の花を咲かせてくれました。 大震災の影響で来訪者も少なかったですが、その分、静かな夜の庭園となり、復興を願いお祈りする ことができました。 来年もまた、木が生長し、庭師・北山さんのイメージした庭園になることを楽しみにしています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
桜の花も3分咲きです
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |