ダイジェスト版に戻る①     
 
赤城村散策のページに戻る
トップページに戻る
宮田ほたる祭り(平成17年)

【その1】

平成17年6月18日(土)  

                                

宮田ほたるの里を守る会で、今年は第5回目のほたる祭りを6月18日(土)開催しました。
心配された夕立も来ることなく盛大なうちに終了しました。

今年は、6月初旬の低温と梅雨に入ってからの少雨が影響したせいかどうか原因は不明ですが、ほたるの発生が遅れていました。
しかし、お祭り当日には、写真ではうまく撮影できませんでしたが、たくさんのホタルを観察することができました。

宮田ほたるの里を守る会では、「宮田ほたるの里づくり」を通じて一匹のほたるの明かりが、赤城村全土に広がることを願い、
地主、会員40数名のボランテアにより、ほたるの育つ環境を整備し、
自然を守る活動を通じ地域づくり、人づくり、村おこしの為に活動しています。
今回は、事務局の星野信好さんに、祭りの様子を私個人のHPで紹介したいので、写真を撮らせてほしいとお願いしたところ、
快く承諾していただけたのでここで紹介いたします。


もしも写真の中で不都合がございましたらメールで御連絡をお願いいたします。    

1-01 宮田地区の田園風景

1-02 ほたる祭りを知らせるのぼり旗

1-03 ほたるの里宮田の看板と小野子山

1-04 今日はユートピア赤城の駐車場に車を止めました。
会場へ向かう途中の田園風景
1-05 駐車場から200mくらいでしょうか
会場のテントが見えてきました。
1-06 会場に着きました。
まだ時間が早いので役員の方々がほとんどです。
1-07 赤城村紹介コーナーです。ほたる観察日記、
新聞の紹介記事切抜き等が掲示されていました。

1-08 掲示板。ホタルの一生を紹介

1-09 ほたるの里 宮田の手作り案内図です。

1-10 関係者一同大人から子供まで集合。
ほたる祭りいよいよ開幕。
1-11 会長さんの挨拶
(遠慮がちに後ろから撮影してしまいました。)
1-12 大同特殊鋼アマチュア無線クラブの皆さん
記念写真を撮っていたので横で撮らせていただきました。

1-13 まもなく始まります。雰囲気もよくなってきました。

1-14 事務局長さんが説明しています。

1-15 駐在所長さんも交通安全を呼びかけました。

1-16 日も沈み闇が迫っています。まだ明るいですね。

1-17 ホタルの幼虫のえさになるカワニナです。

1-18 ホタルの幼虫(真中左側)、右側はカワニナです。

1-19 ホタルの卵やえさのカワニナを紹介するコーナー

1-20 ホタルの卵をビデオカメラを利用して、
テレビ画面に映してます。
次のページ もう見たくない
 
赤城村散策のページに戻る
トップページに戻る