第7回宮田ホタル祭り
平成19年6月16日(土)

赤城町宮田地区で第7回宮田ほたる祭りが開催されました。
場所は、赤城ユートピアから南に歩いて3〜5分程度のところです。
祭り当日の天気は晴れ、北よりの風が吹き気温が少し低めでした。
今年もたくさんの方々が来て下さったのでユートピア赤城の駐車場が一杯になってしまい、
100メート位離れた農産物センターの駐車場も利用してもらいました。
それでは、いつものことですが、祭りの様子をお伝えいたします。
<午後4時>
梅の実が色づいていました。

会場はテントが張られていました。これから無料サービスの「わたがし」「味噌おでん」等の準備です。

今年も会場をひとまわり、天気が良いので青空に緑が映えます。

麦が収穫時期をむかえていました。

今年も幼虫やカワニナの展示がありました。

こちらでは、ホタルの蛹、土繭を見つけています。
なかなか土と見分けがつかず細かい作業となりました。

会場の準備もほぼ完了。あとはお客さんが来てくれるのを待つだけです。

開催時間の午後6時が近づいてきました。会場を案内する子供たちも集まってきました。

これから子供たちは来場者の案内など、大事な仕事が割り当てられています。上級生は下級生の面倒も見ます。




会長さんのあいさつも終わり、これからお祭りが始まります。





<ユートピア赤城でお待ちしております>

(お約束どおりホームページで紹介させていただきました。)
ここで、一服 宮田の里からの風景


あたりもだいぶ暗くなり、人も集まってきました。

子供たちはさっそくかき氷 実際はもう少し暗いんです。


新月も西に沈み、一番星が東屋の上に輝いていました。

今年もたくさんの方々がホタルを見に来てくれました。今しばらくはホタルが夜になると見られます。

<おみやげ>
今年も会場で販売されていた「銘菓 宮田ホタル」
敷島の荒井商店のホタルまんじゅうをお土産に買って帰りました。
栗がホタルの光を表現しているのでしょうか。栗の下に程よい甘さのあんこが入りとてもおいしかったです。
8個入り1,100円、販売は完全予約制で、前日までに予約してください。詳しくは問い合わせてみてください。
(お祭り当日は1,000円で販売しており、一部ホタル保護活動に寄付していただいているそうです。

以前、荒井商店さんで買い物がてら「ふるさとあかぎ」で紹介していいですかと申し出たところ
お店の外観ならいいですよと言ってくださいまいした。(外観は別のページにあります。)
荒井商店の「酒まんじゅう」や「田舎まんじゅう」などのおまんじゅうはおいしいので有名です。
荒井商店は敷島駅前にあります。農産物直売所でもおまんじゅうを販売しています。
赤城村散策に戻る |
トップページに戻る |