前のページに戻る
トップページに戻る
宮田お不動様 縁日
(H19年1月28日)



毎年1月28日は宮田のお不動様の縁日です。

平成19年1月28日(日)お参り



===赤城村ホームページの解説より引用===

「宮田のお不動様」と呼ばれる「石造不動明王像」は国の重要文化財に指定されています。
墨書によると鎌倉時代にあたる1251年に、院隆、院悦両仏師によってつくられました。
一目諦視の忿怒の相で、右手に智剣、左手に羂索をもったほぼ等身大の造像です。
力強いながらも温厚な雰囲気をただよわせており、優美で重厚な鎌倉期の特徴がうかがえます。
「お不動様」は、悪魔を降伏させ、行者を護り、知恵と長寿をさずけてくれるという不動明王として、
多くの信仰を集めました。現在は不動寺境内の絶壁の洞穴に安置され、年に一度1月28日の縁日に拝むことができます。



お不動様の入口、中道、そして境内には今年も福だるまが並んでいました。
   

この正面の建物の中から岩洞につながっています。



県道沿いの入口からこの階段を登っていきます。 階段は結構ごつごつです。真新しい手摺りがついていますね。
  


階段を登りきると正面がお堂です。中ではご祈祷が行われていました。



お札の販売やご祈祷受付場所です。



ご祈祷が終わったのでさっそく中に。スゴイ混みようです。ろうそくを100円で購入。
10分位待ったでしょうか。やっと進み始めました。
  



二度目の御対面!!!




昨年は初めてお参りして御利益がございました。

(気象予報士の試験24回目の挑戦で見事合格しました。ありがとうございました。合掌)


近くにある社務所の中には昔懐かしい囲炉裏に火が灯っていました。
中では世話人さんたちが歓談中でした。
  


この岩の下に洞窟があります。




お不動様から南側の階段を下ったところに見晴らし台がありました。

ここから見える榛名山、小野子山、子持山、遠くに草津白根山が見える雄大な風景です。
 

下の県道や田んぼの駐車場が見えます。    利根川の流れも良く見えます。
 


赤城宮田のお不動様縁日の紹介でした

小さな発見!!!お便りは、ここにメールして下さい。




前のページに戻る
トップページに戻る