平成21年度 赤城ふれあいまつり平成21年10月31日(土)〜11月1日(日) <<2日の報告>>
渋川市赤城町で平成21年度 ふれあいまつりが10月31日・11月1日の二日間にわたって開催されました。
今年のテーマは《笑顔と歓声が聞こえるまちづくり》でした。
1日は開会行事、特色のある地域づくり事業として、「鈴ヶ岳フォトコンテスト表彰式
小学生作品表彰式、芸能・文化コーナー、農畜産物等の試食及び販売、
企業、JA、商工会、郵便局等の展示・販売、各種団体、自主グループ・サークル等の事業及び活動発表等、
今年の講演会は、渋川市出身の歌手 心奏(ララ)さんを講師としてお迎え、
演題は「歌とトークとバイオリン演奏」ということで美しい音色と歌を聴くことができました。
今回も2日間にわたって写真撮影をしてきました。
(不都合な写真や内容がありましたらお手数でもご連絡ください。すぐに削除いたします。)
<場所> 赤城スポーツセンター(赤城総合運動自然公園)
※ご紹介させていただいた内容は、当日配布されたプログラムを参考にさせていただきました。
10月31日(土)、写真部から写真を一枚出してもらいたいということで一枚飾らせてもらいました。
写真部の展示場、そして鈴ヶ岳フォトコンテストの作品展示です。舞台では芸能発表が行なわれていました。
 |
 |
 |
 |
 |
 |
盆栽クラブ
|
雪割草の写真展示
|
 |
 |
一般の方の作品展です。
|
昔の生活が良く現されています。
|
 |
 |
茶道部
|
関東電気保安協会
|
 |
 |
美術部
|
今年も色紙がありました。
|
2日目は心奏(ララ)さんのコンサートで始まりました。会場は300人近くの観客で一杯でした。
 |
 |
 |
 |
 |
 |
コンサートが終わって外の会場です。
|
まちの駅や名産品の販売などで大賑わい。
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
お菓子の城、豆乳の里の販売
|
ステージでは大正琴
|
 |
 |
船尾まんじゅう
|
綿菓子のプレゼントです。
|
今年も写真が中心の紹介になってしまいましたが、皆さんが楽しめたようです。
恒例の献血車は来ていませんでした。
二日間にわたって、関係者の皆様には大変お疲れさまでした。
時間がないのでだいぶ端折ってしまいました。更新も遅れていて申し訳ございません。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇