赤城町散策のページに戻る |
トップページに戻る |
平成19年4月22日、モロコシ山とヤハズ山に行って来ました。
ヒメギフ蝶が舞う前のモロコシ山はどんな状況なのか見てきました。
キャンプ場周辺の標高1000m以下でカタクリの花が咲いていましたが、。
スミレやウスバサイシンなどほとんど確認できませんでした。
来週の始動式までに、草花は目覚めるのでしょうか?
そんなことを思いながらの散策でした。
モロコシ山の頂上で一人でお昼を食べてのんびりしていると須田さんが登ってこられました。
しばらく二人でミーティング。その後は同行でヤハズ山経由で下山しました。
それでは、スナップ写真でいつものとおり紹介します。
まず、標高1000mの展望の丘入口で鈴ヶ岳の記念撮影
まだ、枯れ野を行く旅ですね。気温19℃
その後、キャンプ場に向かいました。途中の菖蒲ヶ池では水芭蕉が咲いていました。
キャンプ場駐車場に車を止めて12時に出発。少しずつ春を感じます。
カラマツ林はまだ冬の装い。
それでも所々に黄色い花が咲いています。(左) 枯れ枝に鳥の巣がありました。(右)
青空が見えるとほっとします。天気は夕方まで大丈夫。
カラマツ林を抜けて雑木林へ。足元に少しずつ緑が目に付きます。が、名前がわかりません。
(一番右はウスバサイシンだと思います。)
ここはいったいどの辺か?と思っていらっしゃる方にはこの辺です。
今年はヤマツツジのつぼみもたくさん付いているようです。
頂上付近の風景を少し。
モロコシ山頂上付近でであったチョウチョ
ヤハズ山頂上です。
下山途中、林道が近くなったところでカタクリの花が咲いていました。
キャンプ場駐車場付近のの桜もまもなく開花しそうです。来週は満開になっていることでしょう。
山を下りてきました。深山バス停の桜は今が満開。
帰りの途中で車を止めて撮影した風景。
鈴ヶ岳方面(左) 上越国境の山々(中) 明るいところはにわか雨が降っている(右)
ハイキング開始時間 12時00分 ◆終了時間 15時30分 ●約3時間30分山の中で散策してました。
天気 曇り時々晴れ 気温19度(キャンプ場) 同行者はモロコシ山から須田氏
今日の目的:@携帯電話で「「赤城姫を愛する集まり」掲示板」に投稿できることを確かめること。(できました)
A植物の成長の度合い。(報告のとおり)
B自宅と山頂付近の温度差の確認。(自宅(標高340m)22℃、展望の丘(標高1,000m)19℃
●平成19年初動(このページ)●<平成19年4月22日(日)>
●平成19年始動式●<平成19年4月29日(日)>
●平成19年観察会●<平成19年5月4日(金)>
●パトロール@●<平成19年5月6日(日)>
●野鳥の声入り●
●パトロールA●<平成19年5月12日(土)>
●パトロールB●<平成19年5月19日(土)>
●パトロールC●<平成19年5月27日(日)>
●パトロールD●<平成19年6月23日(土)>
モロコシ山
小さな発見!!!お便りは、yamanochikabe@yahoo.co.jpにメールして下さい。
(アドレスの##は、削除してください。)