赤城町散策に戻る
トップページに戻る
赤城姫始動式
平成19年4月29日(日)
赤城姫を愛する会主催のヒメギフチョウ始動式が今年は4月29日(日)に行われました。
一週間前はまだ冬の山から目覚めていない様子だったので、赤城姫もまだの感じです。
今年の草木の成長の記録として残しておきます。
集合場所のキャンプ場駐車場
自然環境功労者環境大臣表彰表彰状
を皆様に御披露いたしました。
参加者の皆さん
キャンプ場の温度計。11℃?
ここから登山開始です。
キャンプ場上の林道脇の桜はまだつぼみ
カラマツ林をジグザグ登ります。
モロコシ山山頂まであと少しのところ
上越国境の雪も少ないでしょうか。
モロコシ山頂のカラマツの新芽
芽の本に卵が産み付けられているそうで
観察組みはまだ下のほうです。(頂上から)
昆虫がいるのですが名前が???
みんなが山頂に着いたところで挨拶
帽子に止まる
東側の登山道で見つけた花
まだ枯れ木の道です。
ウスバサイシンが咲いていました。
こぶし咲く~
すみれ
すみれ
17 すみれ
18 オオヤマ桜の様子
菖蒲が池には水芭蕉が咲いていました。
カタクリの花
21 フデリンドウ
22 ヒトリシズカ
23
24 ミヤマエンレイソウ
25
26
27
28
キャンプ場下の桜は満開
深山バス停の桜は散り終わり
◆ハイキング開始時間 9時30分 ◆終了時間 13時40分 ●約4時間山の中で散策してました。
ヒメギフチョウを守るために地元のみなさんをはじめとして、たくさんの方々が活動されております。
この時期、毎日のようにパトロールしておりますので、登られた際は貴重な動植物を守るべく、御協力をお願い致します。(HP管理人)
●平成19年初動●
<平成19年4月22日(日)>
●平成19年始動式(このページ)●<平成19年4月29日(日)>
●平成19年観察会●
<平成19年5月4日(金)>
●パトロール①●
<平成19年5月6日(日)>
●野鳥の声入り●
●パトロール②●
<平成19年5月12日(土)>
●パトロール③●
<平成19年5月19日(土)>
●パトロール④●
<平成19年5月27日(日)>
●パトロール⑤●
<平成19年6月23日(土)>
●赤城姫を愛する集まり●のHPにリンク
赤城町散策に戻る
トップページに戻る