平成22年5月15日(土)、今年9度目のモロコシ山です。
5月中旬となり、赤城姫の森ではやっと春が訪れた感じです。。
キャンプ場の駐車場は鎖が張ってあって進入禁止のため、水飲み場方面から本日は登ります。
例年より1週間以上季節の進み具合が遅れている感じですが、今日の報告に移ります。
●今日の目的
①赤城姫の発生・産卵状況・パトロール
②植物の様子
③温度計のチェック
それでは、スナップ写真でいつものとおり紹介します。
モロコシ山山頂下です。やっと芽吹きが始まりました。
水飲み場の出発時間は9時50分でした。天気は晴れ。
キャンプ場の温度は9℃ |
トチノキの葉も大きくなりました。 |
足元にはヒトリシズカが咲きました。 |
ルイヨウボタンの花 |
ハルトラノオ |
地中10cmの温度は6.6℃ |
ヒメギフチョウの卵発見! |
ヤマザクラの遠方には雪山 |
スミレ |
スミレに吸蜜中のヒメギフチョウ |
●今日の目的の結果
①ヒメギフチョウ赤城姫の発生状況
・山頂付近で飛翔見られるも個体が少ない
・産卵数も非常に少ない。
②植物の様子
・山頂下の平らな部分のウスバサイシンは頂上まであります。。
・登山道沿いのヒトリシヅカ、ルイヨウボタンなどが咲いています。
③温度計のチェック
・モロコシ山登頂時の山頂気温は約11~13.5℃
●ハイキング開始時間 9時50分 ◆終了時間 13時20分 ●約3時間30分、山の中で散策してました。
●同行者:なし
●天気:晴れ 13.5℃(モロコシ山頂上)
●その他:依然として昨年より1週間位遅れています。
◆◇◆平成22年散策◆◇◆
○平成22年4月 4日散策
○平成22年4月10日散策
○平成22年4月25日散策
○平成22年4月29日散策
○平成22年5月 2日散策
○平成22年5月 3日散策
○平成22年5月 4日散策
○平成22年5月 5日散策
○平成22年5月15日散策(このページ)
○平成22年5月29日散策
モロコシ山
小さな発見!!!お便りは、furusatoakagi-otayori@yahoo.co.jpにメールして下さい。