赤城町散策のページに戻る
トップページに戻る
しぶかわ 赤城姫の森 5月C                                                          



平成22年5月5日(水)、今年8度目のモロコシ山です。
初見から3日目は赤城姫の森での観察会翌日、いつもの森に戻りました。
いつもの森と言っても連休最後、赤城姫のシーズンなので入山者も多いです。
前日のレポートと山の様子はほとんど変わりませんが、今日の報告に移ります。

●今日の目的
 @赤城姫の発生状況・パトロール
 A植物の様子
 B温度計のチェック

それでは、スナップ写真でいつものとおり紹介します。



ヒメギフチョウ「赤城姫」の幼虫の食草「ウスバサイシン」です。  

キャンプ場の出発時間は9時35分でした。天気は晴れ、キャンプ場の気温21.5℃

 
キャンプ場の温度は21.5℃
この穴はエゾハルゼミが這い出た穴?
ルイヨウボタンのつぼみ
場所は登り始めたカラマツ林です。
???
シロバナ(ミヤマ)エンレイソウ
木々の芽吹きも始まっています。
イヌブナは新緑が美しい。もう少しです。
標高1,100m付近の地中(10cm)温度9.9℃
モロコシ山北面定点撮影
頂上の温度計。現在26℃
頂上のカラマツの新芽も大きくなりました。
ヤハズ山に行ってみました。
枯葉の下からマイズルソウが出てきたよ。
上に目を向けるとヤマザクラが満開です。
登山道にはヤブレガサが出ています。
ユキザサのつぼみも出てきました。
キャンプ場上の林道からの鈴ヶ岳
林道沿いのコキンバイ
今日はこれでおしまい。



●今日の目的の結果
 @ヒメギフチョウ赤城姫の発生状況
   ・山頂付近で前日に引き続き3頭はいる模様。ヤハズ山では2頭飛翔
   ・本日は群馬県、渋川市のパトロールが行なわれました。
     そんな中で、羽化したてと思われる赤城姫を無理に飛ばそうと、羽を乾かしていると思われるために
    止まっている木をゆすったりしている光景が見られました。固体が少ない上に、羽化したての赤城姫を
    弱らせるような行為は、「蝶を撮影する写真家としての常識」としてやめてもらいたいものです。
     日頃の保護活動を行なっている人たちの目から見るとあまりにも身勝手な行動ですのでモロコシ山周
    辺では最低のマナー(山道以外踏み入れない等)を守って撮影してください。
    (今日の現場はウスバサイシンの生える領域でしたので、ウスバサイシンや羽化していない蛹が眠って
     いる可能性がありましたので注意してもらいました。)

 A植物の様子    ・山頂下の平らな部分のウスバサイシンが芽を出しはじめました。
   ・林道沿いのオオヤマザクラが見頃を迎えています。

 B温度計のチェック
   ・モロコシ山登頂時の山頂気温は約26℃

●ハイキング開始時間 9時35分  ◆終了時間 13時35分 ●約4時間、山の中で散策してました。
●同行者:1人〜7人
●天気:晴れ  26℃(モロコシ山頂上)
●その他:昨年より1週間から10日遅れています。

◆◇◆平成22年散策◆◇◆
○平成22年4月 4日散策
○平成22年4月10日散策
○平成22年4月25日散策
○平成22年4月29日散策
○平成22年5月 2日散策
○平成22年5月 3日散策
○平成22年5月 4日散策
○平成22年5月 5日散策(このページ)
○平成22年5月15日散策
○平成22年5月29日散策

モロコシ山

小さな発見!!!お便りは、furusatoakagi-otayori@yahoo.co.jpにメールして下さい。
赤城町散策のページに戻る
トップページに戻る