赤城町散策のページに戻る |
トップページに戻る |
平成20年7月13日(日)、モロコシ山登山記録
今回は、7月のモロコシ山の様子を見てきました。
本日は、同行者なしです。
赤城キャンプ場は、7月1日から8月31日まで営業中で、管理人がいます。
赤城キャンプ場のご利用は
渋川市のホームページの御案内をご覧下さい。
天気 晴れたり曇ったり キャンプ場の気温(出発時)27℃ (下山時)27℃ 山頂気温22〜24℃
●今日の目的
@7月の山の様子
A山頂の気温の記録
Bパトロール
Cその他
それでは、スナップ写真でいつものとおり紹介します。
今日も出発、キャンプ場の気温27℃ |
何故か温度計が増えた!高くて見えない |
キャンプ場にはトンボがいました。 |
山あじさいが見頃です。 |
色々な花が咲いています。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
モロコシ山の頂上にも咲いていました。 |
山の中にはおいしそうな「毒キノコ」らしきものがたくさんありました。
キノコはやたら取って食べないように注意しましょう。
山の中で渡り蝶「アサギマダラ」に会いました。全部で3頭飛んでいました。
誰かちぎって食べたとか? |
これは綺麗なキノコでした。 |
頂上のとある場所にあったキノコ |
ヤグルマソウの紅葉? |
アサギマダラが飛んでいました。ビックリ? |
エゾハルゼミ |
山椒の木にあった蜂の巣 |
ヤグルマソウの紅葉? |
山頂付近の様子 |
青いハエ? |
赤城キャンプ場周辺にはあじさいが咲いています。

これからはキャンプの季節ですので、キャンプもいいですね。

下山時の温度は、27℃でした。

●今日の目的の結果
@7月の山の様子
・登山道は草が伸びて少し歩きづらくなっています。
・偶然ですが、アサギマダラが3頭も見られました。
・登山者は他に誰もいませんでした。
A山頂の気温の記録
・最低気温(6月14日から)10.0℃ 最高気温24.0℃ 13時22℃ 13時45分24℃ リセット実行
Bパトロール
・枯れ木の倒木が何本かありましたが撤去しておきました。
・雨の影響で崩れたところもほとんどありませんでした。
Cその他
・天気 夕立が心配されましたが下山まで晴れたり曇ったり。雷注意報発令中でした。
・アマチュア無線局JA1INW/渋川移動局と50MHzFMで交信しました。モロコシ山頂で2度目の交信です。
●ハイキング開始時間 11時30分 ◆終了時間 15時10分 ●約3時間40分山の中で散策してました。
●同行者:なし
●天気:晴れたりくもったり 気温27℃(キャンプ場)〜山頂24℃〜下山後 キャンプ場27℃
●その他:アサギマダラを見ることができました。
◆◇◆平成20年散策◆◇◆
○平成20年1月 6日散策
○平成20年4月26日散策
○平成20年4月27日散策
○平成20年4月29日散策
○平成20年5月 4日散策
○平成20年5月 6日散策
○平成20年5月10日散策
○平成20年5月11日散策
○平成20年5月17日散策
○平成20年5月24日散策
○平成20年6月 1日散策
○平成20年6月 7日散策
○平成20年6月14日散策
○平成20年7月13日散策(このページ)
モロコシ山
小さな発見!!!お便りは、yamanochikabe@yahoo.co.jpにメールして下さい。