赤城町散策のページに戻る
トップページに戻る
まだ眠る赤城姫の森 4月初旬                                                      〜渋川市赤城町〜



平成21年4月5日(日)、モロコシ山に行って来ました。

今年(平成21年)3月18日に自己記録温度計を設置後、約半月過ぎたので温度計の交換に行ってきました。
温度計を設置後寒気が居座り寒い日が続きました。
積雪は、3月18日のときより標高が低い場所では日陰の雪もすべて融けて消えていましたが、
標高が1,100m以上の日陰の場所は、雪が増えていました。
地表面も日陰の落ち葉の下は、まだ凍結している状態が続いていました。


●今日の目的
 @自己記録温度計の交換及び設置
 A植物の状態
 B山の様子
 C温度計のチェック

それでは、スナップ写真でいつものとおり紹介します。
今日も最初に展望の丘まで行って鈴ヶ岳を撮影。いつみてもここから見える鈴ヶ岳はお気に入り
 

車は水のみ場の林道脇に駐車、出発時間は11時50分でした。
天気は晴れ、気温8℃

 
散策開始前、キャンプ場の温度計チェック
今回も水のみ場からの散策です。
前回雪があった場所も融けていました。
散策道も雪がすっかり融けました。。
青空に巻層雲が綺麗です。
登山道も快適です。
もうすぐ合流地点です。
中腹の分かれ道は積雪なし
斜面の雪もほとんど消えました。
標高1,100m手前の階段も落ち葉でいっぱい。
ヤハズ山に行く分岐点
ここから上は残雪があります。
頂上手前の平らな尾根付近
山頂下の北斜面も芽吹き前です。
それでも所々に新芽が顔を出しています。
登山道に沿って雪が残ります。多い!
この時期は上越国境の山々が見えます。
谷川岳方面はまだ真っ白ですね。
山頂下の階段は半分雪で埋まってます。
山頂で見かけたヒオドシチョウ
モロコシ山山頂(1,183m)の様子
最低マイナス7℃、最高は16.5℃です。
山頂から東の急な階段を降りたところ
南側の尾根のほうが残雪が多い
東方面突き当たり付近も吹き溜まり
下り道は日陰で凍っていて、一番の難所
どんぐりの森の看板を立て直し
これで完了!
カタクリの葉がでていました。
菖蒲ヶ池の水芭蕉も大きくなってきました。
キャンプ場の温度は9℃でした。
キャンプ場の温度計は1個減りました。



●今日の目的の結果
 @自己記録温度計の交換及び設置
   ・キャンプ場に1箇所設置
   ・中腹の2箇所交換
   ・山頂に1箇所設置
   現在、合計で4個設置してあります。
 A植物の状態
   ・所々にスミレの新芽、どんぐりの森にカタクリの新芽
 B山の様子
   ・写真のとおりですが、日陰意外は雪はなし、ただし、南斜面以外は枯れ葉の下は凍結状態が多かった。
 C温度計のチェック
   ・3月18日から本日までの最高気温16.5度、最低気温−7℃、登頂時の気温は5℃
   ・回収した温度計のグラフはここをご覧下さい。
   ○平成21年3月18日〜平成21年4月5日の温度グラフ

●ハイキング開始時間 11時50分  ◆終了時間 14時10分 ●約2時間20分、山の中で散策してました。
●同行者:なし
●天気:晴れ  5℃(モロコシ山頂上)
●その他:この日のブログ

◆◇◆平成21年散策◆◇◆
○平成21年3月18日散策
○平成21年4月 5日散策(このページ)
○平成21年4月19日散策
○平成21年4月26日散策
○平成21年4月29日散策
○平成21年5月 3日散策
○平成21年5月 4日散策
○平成21年5月 9日散策
○平成21年5月10日散策
○平成21年5月16日散策
○平成21年5月23日散策
○平成21年6月 7日散策
○平成21年6月14日散策
○平成21年6月27日散策
○平成21年9月 5日散策
○平成21年12月 6日散策

モロコシ山

小さな発見!!!お便りは、furusatoakagi-otayori@yahoo.co.jpにメールして下さい。
赤城町散策のページに戻る
トップページに戻る