平成21年5月23日(土)、今年11回目のモロコシ山パトロール
またまた一週間ぶりのモロコシ山です。
今日は午前中伊香保町でしぶかわ魅力紹介塾の大沢悠里さんの講義がありましたので出席してきました。
お天気も良かったので、午後からモロコシ山に出かけてきました。
キャンプ場に着いたら勢多農林高校の生徒の皆さんが産卵調査から下山してきたところでした。
今年は産卵が少なく、200卵ほど見つけてくれたとのことで、ありがとうございました。
●今日の目的(前回と同じ)
①自己記録温度計の交換
②赤城姫・動植物の状態
③山の様子
④温度計のチェック
14時頃にキャンプ場に到着。
登山開始時間は14時10分、天気は晴れ、キャンプ場の気温20℃
勢多農林高校の生徒さん達が帰っていきます |
キャンプ場のカラマツ林 |
カラマツ林のシダも綺麗です |
カラマツ林の手入れもされて |
??? |
|
|
マイズルソウ |
ヤマツツジ |
定点撮影 |
丸い空 |
変種? |
新緑が茂ってきて視界が悪くなってきました。
北の山も雪が消えてきました |
モロコシ山頂 |
緑色の花をつけたウスバサイシン |
摘み頃を過ぎたようです |
カラマツ林まで下山してきました |
キャンプ場のヤマツツジ |
●今日の目的の結果
①自己記録温度計の交換及び設置
・キャンプ場の1箇所交換
・中腹の2箇所交換
・山頂に1箇所交換
現在、合計で4個設置してあります。
②赤城姫・動植物の状態
・赤城姫の産卵は昨年の半分以下で増えません。
③山の様子
・緑がまた濃くなりました。
④温度計のチェック
・登頂時の気温は25℃(15時)
●1,100m付近の温度速報
月日 地表面 ℃ 外気温 ℃
最低 最高 最低 最高
05/16 9.5 10.5(設置11時00分以降)
05/17 8.0 10.5 7.0 12.0
05/18 9.5 10.5 10.0 18.0
05/19 10.0 13.5 10.5 21.5
05/20 11.0 13.0 12.5 21.0
05/21 11.5 14.5 12.0 23.5
05/22 12.0 13.0 11.5 17.5
05/23 12.0 13.0 12.0 17.0 (交換14時30分現在まで)
現在、モロコシ山には温度センサーを4個設置しております。ボタン電池型のセンサーに黒い固定具が付いています。
引き続き記録を取り続けますので御協力お願いいたします。見つけても持ち帰らないようにしてください。
●ハイキング開始時間 14時10分 ◆終了時間 17時10分 ●約3時間、山の中で散策してました。
●同行者:なし
●天気:晴れ 16℃(モロコシ山頂15:00)
●その他:当日のブログ
◆◇◆平成21年散策◆◇◆
○平成21年3月18日散策
○平成21年4月 5日散策
○平成21年4月19日散策
○平成21年4月26日散策
○平成21年4月29日散策
○平成21年5月 3日散策
○平成21年5月 4日散策
○平成21年5月 9日散策
○平成21年5月10日散策
○平成21年5月16日散策
○平成21年5月23日散策(このページ)
○平成21年6月 7日散策
○平成21年6月14日散策
○平成21年6月27日散策
○平成21年9月 5日散策
○平成21年12月 6日散策
モロコシ山
小さな発見!!!お便りは、furusatoakagi-otayori@yahoo.co.jpにメールして下さい。