赤城町散策のページに戻る |
トップページに戻る |
平成21年6月7日(日)、今年12回目のモロコシ山パトロール
前回の訪問から2週間経ったモロコシ山です。
ヒメギフチョウ「赤城姫」の幼虫のパトロールです。
朝から晴れて家を出発するときは暑くなりそうでしたが、
山頂付近は16℃前後で北よりの風が強く寒く感じられました。
幼虫の状況ですが、アリなどに食われてしまった「跡」だけの葉っぱが多数見受けられました。
残っている幼虫は、100%サナギまで成長してもらいたいものです。
●今日の目的(前回と同じ)
@自己記録温度計の交換
A赤城姫・動植物の状態
B山の様子
C温度計のチェック
9時20分頃にキャンプ場に到着。
登山開始時間は9時30分、天気は晴れ、キャンプ場の気温18℃
緑が濃くなったキャンプ場 |
ハルゼミが階段の丸太で鳴いていました。 |
カラマツ林が綺麗です。 |
その下に生えるシダが逆光に映えます。 |
定点撮影 |
ギンリョウソウ(別名ユウレイタケ) |
山頂です |
山頂で蝉の殻発見 |
クサタチバナ |
フタリシズカ |
??? |
アサギマダラが飛んでました。 |
キャンプ場にあったキノコ(毒??) |
バンガローにこんなに蝉の殻が |
●今日の目的の結果
@自己記録温度計の交換及び設置
・キャンプ場の1箇所交換
・中腹の2箇所交換
・山頂に1箇所交換
現在、合計で4個設置してあります。
A赤城姫・動植物の状態
・赤城姫の幼虫は順調に育っていますが、いなくなってしまった卵塊もたくさんありました。
B山の様子
・緑がまた濃くなりました。
C温度計のチェック
・登頂時の気温は16.5℃(12時)
現在、モロコシ山には温度センサーを4個設置しております。ボタン電池型のセンサーに黒い固定具が付いています。
引き続き記録を取り続けますので御協力お願いいたします。見つけても持ち帰らないようにしてください。
●ハイキング開始時間 09時30分 ◆終了時間 14時30分 ●約5時間、山の中で散策してました。
●同行者:なし
●天気:晴れ 16.5℃(モロコシ山頂12:00)
●その他:当日のブログ
◆◇◆平成21年散策◆◇◆
○平成21年3月18日散策
○平成21年4月 5日散策
○平成21年4月19日散策
○平成21年4月26日散策
○平成21年4月29日散策
○平成21年5月 3日散策
○平成21年5月 4日散策
○平成21年5月 9日散策
○平成21年5月10日散策
○平成21年5月16日散策
○平成21年5月23日散策
○平成21年6月 7日散策(このページ)
○平成21年6月14日散策
○平成21年6月27日散策
○平成21年9月 5日散策
○平成21年12月 6日散策
モロコシ山
小さな発見!!!お便りは、furusatoakagi-otayori@yahoo.co.jpにメールして下さい。